国立駅南口徒歩30秒のサンドラッグ3階の歯医者

入れ歯とは

入れ歯は、むし歯や歯周病によって失った歯を補うための治療法のひとつです。
歯を失った状態が続くと、歯がないスペースに両隣の歯が倒れ込んだり移動したりする現象が起こります。噛み合わせが崩れ、やがて顎関節症や頭痛・肩こりなどの症状を引き起こす恐れがあります。歯を失った場合は、そのまま放置せず当院にご相談ください。

入れ歯の種類

入れ歯には以下のように大きく分けて2つの種類があります。

  • 総入れ歯
  • 部分入れ歯

総入れ歯と部分入れ歯の違いは自身の歯が残っているか否かです。
1本でも自身の歯が残っている場合は、装着する入れ歯は部分入れ歯になります。また総入れ歯と部分入れ歯は、構造や支え方も異なります。
総入れ歯は、床と呼ばれる土台の上に人工歯が並んでいます。
歯茎の上に乗せて、唾液を介して吸着させることで入れ歯を維持・安定させます。
一方、部分入れ歯は人工歯が並んだ床にクラスプと呼ばれる金属のバネがついているのが特徴です。
失った歯の両隣や残っている歯にクラスプをかけることで安定させ、入れ歯が動くのを防止します。

入れ歯の種類

ブリッジ・インプラントと比較する
入れ歯のメリット・デメリット

歯を失った場合の主な治療法には、入れ歯の他にブリッジ治療・インプラント治療があります。失った歯の本数や残った歯の状態によって選択できる治療法が限定される場合はありますが、当院ではそれぞれのメリット・デメリットを踏まえて最適な治療法を提案します。

メリット

入れ歯 ・治療が比較的短期間
・費用が安価
・欠損歯が1本から広範囲まで対応できる
・修理や調整が比較的容易
ブリッジ ・治療が比較的短期間
・違和感や異物感がない
・使用する材料によっては審美性に優れている
インプラント ・天然歯と同様の咬合力を確保できる
・審美性に優れている
・違和感や異物感がない

デメリット

入れ歯 ・違和感や異物感を持ちやすい
・咬合力は天然歯と比較して低下する
ブリッジ ・健康な歯を削らなければならない
・失った歯の本数によっては適応外になる
インプラント ・費用が高額
・外科的手術が必要になる
・治療が比較的長期間

入れ歯は、インプラント治療と比較すると短期間で治療が済みます。保険適用の入れ歯であれば比較的安価でリーズナブルなのが特徴です。ブリッジは失った歯の本数が多いと対応できない場合があります。その点、入れ歯であれば失った歯の本数に関わらず、部分入れ歯もしくは総入れ歯で対応が可能です。ブリッジやインプラントに不具合が起きた場合、使用している材料の性質上修理ができず作り直しが必要になることがあります。入れ歯の場合は、修理や調整が容易なことが多いのもメリットのひとつです。
一方で、入れ歯は違和感や異物感を持ちやすい傾向にあります。硬いものが食べにくく痛みを感じるといった声も聞かれますが、しっかり噛み合わせを調整することで回避できます。痛みなどを感じる際は、お気軽にご相談ください。

保険と自費の入れ歯の違い

入れ歯には、保険診療と自費(保険外)のものがあります。入れ歯の保険と自費との違いで多く知られているのは費用の違いでしょう。保険適用の入れ歯は比較的リーズナブルな価格で、保険適用の入れ歯は高額になります。
この費用の差は、使用している材料や手間をかける時間の違いから生まれます。保険適用の入れ歯は床部分にはプラスチック、クラスプには金属を使用します。対して自費の入れ歯は使用できる材料が幅広いのが特徴です。床部分には金属やシリコン、人工歯にセラミックを選択でき、より審美性・機能面に優れた入れ歯を作成できます。自費の入れ歯を作成する際はより精密に型取りや設計を行うため、保険の入れ歯と比較すると期間がかかる場合があります。
その分、一人ひとりに合った装着感や使用感が良い入れ歯を提供できます。自費の入れ歯で使用する材料や治療期間については、お気軽にご相談ください。

保険と自費の入れ歯におけるメリット・デメリット

入れ歯治療をする際に何を重要視するかによって、保険と自費のどちらを選択するかが変わります。初めての入れ歯で、まずは使用感を確かめるために保険の入れ歯を選択するのも良いでしょう。以前使用していた入れ歯に不満があり、より装着感の良い自費の入れ歯に作り直す方も多いです。
当院では、ご希望と口の中の状態を踏まえて最適の入れ歯を提案します。

メリット

保険の入れ歯 ・費用が比較的安い
・治療期間が短い
・修理しやすい
自費の入れ歯 ・審美性や咬合力が優れている
・装着感が良い
・耐久性が高い

デメリット

保険の入れ歯 ・違和感を持ちやすい
・審美性に劣る
・咬合力が劣る
自費の入れ歯 ・費用が高額
・治療期間がやや延びることがある
・修理できないことがある

自費の入れ歯はその特徴から保険の入れ歯のデメリットを補うことができます。保険の入れ歯における床部分に使用するプラスチックは、性質上薄いと割れやすくなるためある程度の厚みを持たせて作ります。
そのため違和感を持ちやすく、話しにくさを感じる方もいます。自費の入れ歯の場合は使用する材料によって床部分を薄くできるため、装着感が良くなり発音への影響も出にくくなります。
耐久性も高いため長期間使用できますが、使用する材料によっては修理ができないため破損には注意が必要です。

入れ歯を取り扱うときの注意点

入れ歯が完成したあとは以下のようなことに注意しましょう。

入れ歯が完成したあとにも調整が必要

入れ歯が完成したからといって治療が終わるわけではありません。
特に初めて入れ歯を装着した方はご飯の食べにくさや話しにくさを感じる方が多いです。最初は硬いものを食べない、違和感があるからと入れ歯をすぐ外さずに慣れるといった工夫も大切です。ただし痛みがある、いつまでも違和感が消えないなどの不具合は入れ歯の調整をしないと改善しません。
入れ歯の完成後も、実際に使用して不安に感じたことなどを我慢せずにご相談ください。

入れ歯を正しく管理して清潔を保つ

入れ歯は食事のあとや就寝前には外してブラシで清掃しましょう。
このときに研磨剤入りの歯磨き粉を使用すると入れ歯が傷つき汚れが付着しやすくなるため避けてください。清掃後に入れ歯の洗浄剤につけるとブラシだけでは落としきれない汚れや菌を落とせてより効果的です。不衛生な入れ歯は口内炎や口臭の原因にもなります。
入れ歯は正しく管理して清潔を保ちましょう。また、入れ歯は乾燥に弱いため就寝時には外して水に浸しましょう。

入れ歯を正しく管理して清潔を保つ

定期検診に忘れずに通う

正しく入れ歯の管理をしていても、長期間使用していることで不具合が生じることがあります。

  • 入れ歯を入れると痛みがある
  • 入れ歯を入れるとがたつく
  • 入れ歯が破損した
  • バネをかけている歯が痛む

上記のような不具合を感じた際にはすぐにご相談ください。また自分では気づかなくても、入れ歯が劣化や破損していることも十分考えられます。定期的に来院し入れ歯の状態を確認することが大切です。

入れ歯も医療費控除の対象

上条件を満たせば入れ歯も医療費控除の対象となり、医療費を抑えることができます。
医療費控除とは、1年間にかかった医療費が10万円(総所得金額等が200万円以下の方は総所得金額等の5%)を超えた場合に、一定額の還付を受けられる制度です。自身だけはなく、生計を一にする配偶者や親族の医療費等も計算に含めることができます。
入れ歯だけではなく、病院の治療費や交通費などで医療費控除の対象になるものもあります。医療費控除の対象になる可能性があるときは、領収書の保管や交通費の記録などをしておくことでスムーズに手続きを進められるでしょう。