国立駅南口徒歩30秒のサンドラッグ3階の歯医者

ブログ

院内感染対策について

こんにちは。JR国立駅南口30秒の歯医者、国立みんなの歯医者・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科院長の三井です。

コロナの影響も落ち着いてきて、マスクを外した日常が戻ってきています。コロナの影響で手洗いやうがいなどの予防策が習慣化されてると思いますが、マスクが外されるとそのような習慣も失われてしまう可能性があります。自分の体、健康は自分で守りましょう!また自分だけでなく他の大事な友達やパートナーに感染を広げないためにも今までとおりマスクや手洗い、うがいを徹底できればと思います。

今日は、当院の院内感染対策についてお話しします。当院では徹底した院内感染対策を行なっていますのでどうぞ安心して通院ください!

院内感染対策 その1.Epios

国立 歯医者 Epios

当院に通われたことのある方だと、受付•待合室にに置いてある大きな機械を見たことがあると思います。内覧会に来ていただいた方には直接説明をさせていただきました。しかし、どのような機械なのかわからない方も多いかと思うので、今日はまずEpiosについて詳しくお話しさせてください。

こちらの機械は、「エピオス エコシステム(殺菌水供給システム)」といい、歯科ユニットをはじめとした歯科医院内で使用する全ての水路に、高い除菌力と安全性を有した除菌水を生成、供給するための装置です。安心安全かつ連続的な除菌治療を可能にしています。国立市内の歯科医院で唯一!導入しているのは当院のみになります!

<Epiosの特徴>
①除菌力を調整可能
 残留塩素濃度を3段階で切り替えられるため、治療に応じた除菌力の調整が可能です。

②安心で安全
 水道法や下水道排除規準にも合致しており、安心で安全は除菌水を使用できます。

③特許技術の配管洗浄
 診療後にユニット内配管を洗浄する「ビタミンCによる中和モード」を搭載しており、中和効率を高めています。

当院ではすべてのチェアで使う水を、すべてこのEpiosで作られる高濃度電解次亜塩素酸水を用いています。院内感染予防対策だけでなくや歯周病治療や外科治療の改善にも効果が期待されます。

高濃度電界次亜塩素酸水とは?


高濃度電解次亜塩素酸水(HCLO)は、純度99.9%の塩と不純物を限界まで除去した「超純水」を電気分解したものです。口腔内の雑菌を消毒・除菌するので、プラークの形成を抑え、歯周病や虫歯の予防が可能になります。また、外科処置中に殺菌にもつながるため、術後の痛みが出にくく、感染も起こりにくくなります。さらに口臭予防にもつながります。市販されている洗口剤と異なり、アルコール・着色料・保存料などは一切使用していないので安心です。このお水で30秒ほどうがいをして歯を磨くだけで、タンパク分解効果があるため歯の表面の磨き残しが大幅に除去できる優れたお水です。口内細菌だけではなくカビやO-157などのほとんどの細菌やノロウイルス・インフルエンザなどのウイルスに殺菌効果があります。


次亜塩素酸ナトリウムと名前が似ているため、混同しがちですが性質の違うものです。
次亜塩素酸ナトリウムは塩素系漂白剤やカビ取り剤の主成分で、「混ぜるな危険」と記載されているものです。次亜塩素酸ナトリウムは強アルカリのため、直接触れると皮膚に炎症を起こし危険です。消毒に使う場合は相当薄める必要があります。

次亜塩素酸水は安全性が高く、細菌やウイルスに高い殺菌力を持っています。歯科では消毒だけでなく、むし歯、歯周病、口臭予防にうがい薬として使用することもあります。

エピオス水で殺菌できるもの

エピオス殺菌水では、ほとんどの細菌や真菌(かび)、多くのウイルスを殺菌できます。
例として、
●インフルエンザウイルス
●ノロウイルス
●エイズウイルス
●各種肝炎ウイルス
●MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)
●O-157(腸管出血性大腸菌)
●サルモネラ菌
●緑膿菌
●連鎖球菌
●カンジダ菌
など多くのウイルスや細菌を殺菌できます。しかし、体には無害になりますのいでご安心ください!

また、普段使用するタービンや、水と風をかける3wayシリンジの内部のチューブは、水道水をそのまま利用すると徐々に汚染し劣化してきますが、このEpios水を使用することで使用する器具•チューブを内部から洗浄し消毒しながら利用し、劣化するのを予防できます。また切削器具を用いる際、水飛沫や粉末が飛散したとしても、このEpios水が消毒もしてくれます。治療を行いながら同時に殺菌行えます!口腔外バキュームを併用し、さらなる院内感染を予防しています。

2.クラスBオートクレーブ

国立 歯医者 滅菌器 クラスB

当院では最高ランクのクラスB滅菌器を導入しています。オートクレーブ(滅菌器)には、クラスB→クラスS→クラスNといったランクがありますが、その中でもヨーロッパ規格EN13060に準拠した、高性能なオートクレーブを使用しています。患者さんごとに使用する器具を全てパッキングし滅菌しています。

以前にも、回転切削器具の記事が新聞に掲載されましたが、当院では患者さん一人一人すべての器具をBクラス滅菌器を用いて滅菌し使用しています。全ての患者さんに少しでも安心・安全な歯科治療をご提供するための”環境づくり”を徹底して行っております。


その他、当院で徹底している院内感染対策は以下のとおりです。

・医院、院内の清掃、消毒
・個室診療室で他の患者さんとの接触を控える
・広い受付で他の患者さんとの距離を確保
・定期的な換気
・空気清浄機の設置
・受付に消毒液の設置
・待合の雑誌、絵本、キッズスペースのおもちゃの一時的な撤去
・スタッフ、患者さまの手が触れるところの消毒、清掃
・スタッフのマスク、グローブの装着
・患者さんごとのグローブの交換
・エプロン、紙コップ、紙トレーは使い捨て(ディスポーザブル)のものを使用
・患者さんごとに診療台の消毒の徹底
・口腔外バキュームの使用
・患者さんごとにタービンなどの歯を削る切削器具本体の滅菌、交換

など

歯科医院は口腔領域を扱うためコロナが流行する以前からもともと院内感染対策に徹底していました。実際コロナのクラスターになった報告もありません。しかし、コロナをきっかけに院内感染対策についてスタッフ同士で再度練り直しと認識の共有を行いました。

この先も院内感染対策を徹底し、全ての患者さんが安心して通院できる環境づくりに励みます。院内の清掃にもより一層気を配りますが、不十分なところや行き届いていない箇所があればスタッフまで教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。